カエルの人 logo
  • About 
  • Works 
  • Blog 
  • Tags 
  • Privacy 
  • Contact 

  •  Language   
    • 日本語
    • English
  •    テーマ切り替え
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  •  
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. GitHub の草、17週連続フルコンボ達成!

GitHub の草、17週連続フルコンボ達成!

投稿: 2021年9月18日  (最終更新: 2023年12月10日) • 1 分 で読了 • 481 語
プログラミング
 
GitHub
 
プログラミング
 
GitHub
 
共有:
カエルの人
リンク をクリップボードにコピーしました

GitHub の草、17週連続フルコンボ達成!

この度、GitHub の草で、17週連続フルコンボを達成しましたことをご報告いたします。

「GitHub の草」というのは、GitHub 農場で育てている草のことではなく、GitHub のプロフィールに表示される、緑色のアレです。

1マス=1日を表しており、GitHub 上で活動するとその日のマスが緑色で塗られます。また、その日の活動量が多ければ多いほど緑色が濃くなります。(一部例外あり)

草

縦の列が1週間を表しており、上から日、月、火、水、木、金、土曜日となっています。

カレンダーを90度回転させたもの、というように考えるとわかりやすいでしょう。

その草が、17週間連続でフルコンボを達成したということです。

では、なぜ17週間なのでしょうか。PC ブラウザで GitHub のプロフィールを見ると1年分の草が表示されますが、iOS 版 GitHub アプリのウィジェットでは、17週間分の草が表示されるからです。

百聞は一見に如かず、ということで、その iOS 版アプリのウィジェットでの草をお見せします!

iOS版での草

じゃーん!

見事にフルコンボ!

モチベーション爆上がりです↑↑

次は1年間フルコンボを目指して開発を継続していきます!

 学生は無料で GitHub Pro が使える?特典や申請方法などを解説!
10分で定員付きの Google フォームを作ろう<コピペ可> 

関連記事

GitHub 公式がブラウザ上で VS Code を使える機能を実装したので、レビュー

2021年8月13日 • 4 分 で読了

GitHub 公式がブラウザ上で VS Code を使える機能を実装したので、レビュー

VS Code がまんまブラウザで使える

Chrome 拡張機能を作って公開しよう 最終回 〜Web ストアに公開〜

2021年8月9日 • 7 分 で読了

Chrome 拡張機能を作って公開しよう 最終回 〜Web ストアに公開〜

いよいよ Web ストアに公開します!

Chrome 拡張機能を作って公開しよう⑥ 〜コンテキストメニューを作る〜

2021年8月8日 • 6 分 で読了

Chrome 拡張機能を作って公開しよう⑥ 〜コンテキストメニューを作る〜

1回15分でサクッと開発。今回は、拡張機能をコンテキストメニューからも起動できるようにします。

Chrome 拡張機能を作って公開しよう⑤ 〜権限多すぎ問題を解決〜

2021年8月7日 • 3 分 で読了

Chrome 拡張機能を作って公開しよう⑤ 〜権限多すぎ問題を解決〜

1回15分でサクッと開発。今回は「権限多すぎ問題」を解決していきます。

Chrome 拡張機能を作って公開しよう④ 〜コピー機能の実装〜

2021年8月4日 • 14 分 で読了

Chrome 拡張機能を作って公開しよう④ 〜コピー機能の実装〜

1回30分でサクッと開発。要となるコピー機能の実装を行います

Chrome 拡張機能を作って公開しよう③ 〜形にする〜

2021年8月3日 • 6 分 で読了

Chrome 拡張機能を作って公開しよう③ 〜形にする〜

1回15分でサクッと開発。いよいよ形にしていきます!

Copyright © 2024 カエルの人 All rights reserved. Powered by Hinode  .
カエルの人
コード をクリップボードにコピーしました