カエルの人 logo
  • About 
  • Works 
  • Blog 
  • Tags 
  • Privacy 
  • Contact 

  •  Language   
    • 日本語
    • English
  •    テーマ切り替え
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  •  
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. フォントのサブセット化で入れておきたい文字【常用漢字・JIS第1水準だけじゃダメ】

フォントのサブセット化で入れておきたい文字【常用漢字・JIS第1水準だけじゃダメ】

投稿: 2022年5月22日  (最終更新: 2023年12月9日) • 1 分 で読了 • 429 語
フォント
 
フォント
 
共有:
カエルの人
リンク をクリップボードにコピーしました

目次
 

  • 常用漢字+JIS第1水準+その他のよく使われる漢字+その他
  • 参考サイト

フォントのサブセット化で入れておきたい文字【常用漢字・JIS第1水準だけじゃダメ】
Photo by CHUTTERSNAP  on Unsplash 

以前、Web サイト上の見づらいフォントを置き換える拡張機能を作ったときに Noto Sans をサブセット化したのですが、そのときに収録した文字の一覧を紹介します。

  • 汚いフォントに別れを告げられる拡張機能を作った

なにかの参考になれば幸いです。

よく他の方のサイトでは「常用漢字と JIS 第1水準を入れておけば大丈夫」と書かれていますが、それだけでは不十分です。

たとえば、飛翔の「翔」、「苺」などはよく使われるのにもかかわらずカバーしきれません。

私が拡張機能を作ったときにサブセット化で入れた文字は、常用漢字+JIS第1水準+その他のよく使われる漢字+その他(かな文字など) です。

これなら、文字が足りないということはほぼありません。

ちなみに、文字数は合計で4559文字です。

常用漢字+JIS第1水準+その他のよく使われる漢字+その他  

“view raw” をクリックすると見やすくなります。

参考サイト  

  • 日本語WEBフォントをサブセット化する際の参考文字列一覧
  • 第二水準漢字が入っている、普段よく使いそうな言葉
 Chrome のフォントを美しい Noto Sans にする方法
汚いフォントに別れを告げられる拡張機能を作った 

関連記事

MS ゴシックと Noto Sans を比較してみる(読者アンケート付き)

2021年11月20日 • 2 分 で読了

MS ゴシックと Noto Sans を比較してみる(読者アンケート付き)

前回の記事で、「MS ゴシック」に対する私の意見を書かせていただきました。今回は実際にフォントを比較し、読者の皆様にも意見をお聞きしたいと思い...

MS ゴシックを使わないで(切実)

2021年11月16日 • 3 分 で読了

MS ゴシックを使わないで(切実)

私からのお願いです。「MS ゴシックを使わないでください。頭痛がします。」 「頭痛がする」というのは大袈裟ですが… それに、この記事...

目次
  • 常用漢字+JIS第1水準+その他のよく使われる漢字+その他
  • 参考サイト
Copyright © 2024 カエルの人 All rights reserved. Powered by Hinode  .
カエルの人
コード をクリップボードにコピーしました