フォントのサブセット化で入れておきたい文字【常用漢字・JIS第1水準だけじゃダメ】

投稿: 2022年5月22日 (最終更新: 2023年5月21日) • 読了目安: 1 分
フォントのサブセット化で入れておきたい文字【常用漢字・JIS第1水準だけじゃダメ】
画像: CHUTTERSNAP via Unsplash

以前、Web サイト上の見づらいフォントを置き換える拡張機能を作ったときに Noto Sans をサブセット化したのですが、そのときに収録した文字の一覧を紹介します。

なにかの参考になれば幸いです。

よく他の方のサイトでは「常用漢字と JIS 第1水準を入れておけば大丈夫」と書かれていますが、それだけでは不十分です。

たとえば、飛翔の「翔」、「苺」などはよく使われるのにもかかわらずカバーしきれません。

私が拡張機能を作ったときにサブセット化で入れた文字は、常用漢字+JIS第1水準+その他のよく使われる漢字+その他(かな文字など) です。

これなら、文字が足りないということはほぼありません。

ちなみに、文字数は合計で4559文字です。

常用漢字+JIS第1水準+その他のよく使われる漢字+その他

“view raw” をクリックすると見やすくなります。

参考サイト

See also