カエルの人 logo
  • About 
  • Works 
  • Blog 
  • Tags 
  • Privacy 
  • Contact 

  •  Language   
    • 日本語
    • English
  •    テーマ切り替え
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  •  
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. KDE Plasmaでスクリーンショットが昔の画面になってしまう時の対処法

KDE Plasmaでスクリーンショットが昔の画面になってしまう時の対処法

投稿: 2022年8月11日  (最終更新: 2023年12月9日) • 1 分 で読了 • 370 語
Linux
 
KDE
 
Linux
 
KDE
 
共有:
カエルの人
リンク をクリップボードにコピーしました

目次
 

  • 現象
  • 解決法
  • 参考サイト

KDE Plasmaでスクリーンショットが昔の画面になってしまう時の対処法
Photo by Quaritsch Photography 

KDE Plasma でスクリーンショットを撮ろうとしたところ、現在の画面ではなく随分昔の画面が撮影されてしまう不具合に遭遇しました。

現象  

Arch Linux(KDE Plasma 5)で、Spectacleを用いてスクリーンショットを短形領域で撮影しようとしたところ、現在の画面ではなく数十分前の画面が撮影されてしまいます。

なお、使用しているPCにグラボは搭載されておらず、インテルの内蔵GPUを使用しています。

解決法  

xf86-video-intelパッケージを削除します。

Arch系の場合は、pacman -R xf86-video-intelで削除できます。

KDEやDebian、Ubuntu、Fedoraからも、インテル第4世代以降のGPUを搭載している場合にはxf86-video-intelのインストールは非推奨とされています。

参考サイト  

  • [SOLVED] KDE Plasma 5 / Spectacle Screenshot uses old screen state / Applications Desktop Environments / Arch Linux Forums
  • Intel Graphics - ArchWiki
 左Enterキーのすゝめ(Linux、Windows対応)
Firefox学生マーケティングチームに参加しました 

関連記事

yayで「patch: コマンドが見つかりません」エラーが出たときの対処法

2022年7月11日 • 1 分 で読了

yayで「patch: コマンドが見つかりません」エラーが出たときの対処法

現象   yayでGriveを再インストールしようとしたら「patch: コマンドが見つかりません」というエラーが出てインストールできなくなりまし...

ManjaroとXubuntuをデュアルブートしたらKarnel Panicになった!!!

2022年7月2日 • 3 分 で読了

ManjaroとXubuntuをデュアルブートしたらKarnel Panicになった!!!

Xubuntuは起動するのにManjaroくんが起動しない… 現象   実は最近、ManjaroでWi-Fiにうまく接続できない状態になっていまし...

学校でLinuxを使う上で困ったこと

2022年6月26日 • 3 分 で読了

学校でLinuxを使う上で困ったこと

私が通っている学校はBYOD制で、自由にデバイスを持ち込めるのですが、Linux(Manjaro)を実際に学校で使用してみて困ったことをまと...

Windows ユーザーが Manjaro に乗り換えて感じたメリット・デメリット

2022年6月23日 • 5 分 で読了

Windows ユーザーが Manjaro に乗り換えて感じたメリット・デメリット

先日、メインPCのOSをWindowsからManjaroに変えました。2週間ほど使ってみて感じたメリットとデメリットを紹介します。 Manja...

目次
  • 現象
  • 解決法
  • 参考サイト
Copyright © 2024 カエルの人 All rights reserved. Powered by Hinode  .
カエルの人
コード をクリップボードにコピーしました