カエルの人 logo
  • About 
  • Works 
  • Blog 
  • Tags 
  • Privacy 
  • Contact 

  •  Language   
    • 日本語
    • English
  •    テーマ切り替え
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  •  
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. iPhone 6s の次の相棒を探す

iPhone 6s の次の相棒を探す

投稿: 2022年10月16日  (最終更新: 2023年12月9日) • 4 分 で読了 • 1,791 語
iPhone
 
スマホ
 
Google
 
Pixel
 
iPhone
 
スマホ
 
Google
 
Pixel
 
共有:
カエルの人
リンク をクリップボードにコピーしました

目次
 

  • 結論:多分 Pixel 7
  • iOS か Android か
  • メーカーはどこにするか
  • Pixel 7 が決心させてくれた

iPhone 6s の次の相棒を探す
Photo by Marc-André Julien 

このブログを以前から読まれている方はご存知かと思いますが、私は iPhone 6s を使っています。数年前に Y!mobile で一括0円で手に入れたのですが、最近 iOS のサポートが切れたのと、バッテリーが壊滅的に持たなくなってきたので買い替えを検討している最中です。

結論:多分 Pixel 7  

今のところは、Pixel 7 が最有力です。

しばらく待って値落ちしてきたら買う予定です。早ければ11月にも買えるかもしれません。

では、なぜこの結論に至ったかを述べていきます。

iOS か Android か  

スマホ買い替えで最初に遭遇するお悩みポイントとも言える、「OS 問題」

私はずっと iOS を使ってきたわけですが、Android 12 を見て Android にも興味が湧いてきたんですよね。一方の iOS はと言うと、もうだいたい触り尽くしてしまって飽き始めています。

ネット上の反応を見るに大半の方には iOS のほうが合うみたいですが (iOS のバグの少なさが評価されているらしい)、私は変化を求めるタイプなので、次の相棒は Android にすると前々から決めていました。

メーカーはどこにするか  

次の相棒が Android スマホに決まったら、次に考えるのはどこのメーカーにするかです。

最初はコスパに優れていて友人も使用している OPPO か Xiaomi にしようかと思っていたのですが、調べるとこれらのメーカーはソフトウェアの作り込みが甘いということが判明しました。

撮影した動画がカクつく、録音した音声のノイズがひどい、マナーモードなのに音が鳴る、など様々な事例が出てきました。特に最後のは一大事です。公共の場で音がなったらクソ迷惑ですからね。(試験など、本当に重要な場面では電源を落とすのでそこまで心配する必要はないかもしれませんが。)

そこで、ソフトウェアの作り込みが良いことで定評のある Galaxy と Pixel に絞られました。

使い勝手は Galaxy のほうがいいとのことで一時は Galaxy が優位に立ったのですが、SIM フリー版がほぼないため大半の場合はキャリアで買うことになり、そうするとクソアプリ キャリアが提供するとても愉快なアプリたちが入っていたり (最近は改善されている模様)、起動画面にキャリアのロゴが出てきたりするのが嫌なので保留に。 あと、自分が求める性能や価格のものがなかったのも理由の一つです。Sシリーズは高すぎて買えないけど、Aシリーズはスペックがちょっと物足りない。その中間のものがあればいいのですが…

ということで、消去法的に Pixel に目が行くようになりました。スペックと価格がまさに自分が求めている水準で、Felica が使えるし、アップデート提供期間もそこそこ長い。しかも、キャリア版であってもキャリアアプリが入っておらず、起動画面にもキャリアのロゴが出てこないとのことです。

ただ、不安だったのが指紋認証の速度。Pixel 6 の画面内指紋認証は速度の遅さや精度の低さから叩かれまくってましたからね。iPhone 6s は Touch ID 第2世代を搭載しているため (たまに全然認識してくれなくてイライラするときはあるけど) 認証速度はかなり速いです。それに慣れている自分が Pixel の画面内指紋認証を使ったら耐えられないんじゃないかと不安に思いました。

Pixel 7 が決心させてくれた  

そんな中、Pixel 7 が発表、そして発売。

Pixel 7 のレビュー動画を見ていて、指紋認証の速度が改善されていると感じました。Pixel 6 はひと呼吸おいてからロック解除される感じでしたが、Pixel 7 は若干のラグはあるものの指を乗せたらサッと開く感じです。

復活した顔認証もいい感じです。マスク着用状態で解除できないのは残念ですが、画面を見ていなかったり目を閉じていたり写真だったりするとロック顔除されないという強固なセキュリティを備える一方、かなりの暗所でも使えたり速度が速かったりと実用性は高く、フロントカメラのみの顔認証としてはかなり頑張っているという印象を受けました。

また、デザインのダサさも少し心配でしたが、量販店で見たら想像よりもかっこよかったので安心しました。

7か 7 Pro かでも悩みましたが、自分は望遠撮影はしないので値段も安めの無印7にしようかと思っています。そもそも無印の方も最大8倍のデジタルズームという十分すぎるカメラ性能を備えていますしね。

そんなわけで、Pixel 6 で気になっていたポイントが修正された Pixel 7 が現時点での最有力候補となっており、価格が下がってきたら買おうと思っています。また何か動きがあったらこのブログで紹介します。

 Cloudflare Pages で WWW あり・なしを正規化する
Pixel 7の発表会を見た感想&今買うならどのスマホか 

関連記事

Pixel 7の発表会を見た感想&今買うならどのスマホか

2022年10月9日 • 6 分 で読了

Pixel 7の発表会を見た感想&今買うならどのスマホか

日本時間10/6に行われた「Made by Google ‘22」で、Pixel 7が発表されました。これを見て感じた感想を書いていきます。 感想なん...

Pixel 6 のレビューはしないけどレビューもどきはしてみた

2021年10月29日 • 3 分 で読了

Pixel 6 のレビューはしないけどレビューもどきはしてみた

先日 Google から発売された Google Pixel 6 についての情報をまとめてみました。 複数の情報を参照し、できる限り客観性を保つようにはしていますが、多少は私の主観も...

iPhone 6s 、iOS 16 非対応へ。今後どうする?

2022年6月7日 • 2 分 で読了

iPhone 6s 、iOS 16 非対応へ。今後どうする?

日本時間6月7日未明に行われた、 Apple 主催の WWDC 22 で次期 iOS である iOS 16 が発表され、iPhone 6s が iOS 16 のアップデート対象外となることが判明しました。...

iPhone 6s はまだ使えるのか?(2022年版)

2022年6月5日 • 2 分 で読了

iPhone 6s はまだ使えるのか?(2022年版)

iPhone 6s は2022年でも使えるのか、実際にメインで使っている私が語ります。 結論: 使えなくはないが、新規購入は推奨しない   私も使っていますが、使え...

プライバシーの宝庫、Chrome を守る〜晒し防止篇〜

2021年11月21日 • 4 分 で読了

プライバシーの宝庫、Chrome を守る〜晒し防止篇〜

「他人に PC の画面を見せているとき、Chrome の他のタブで"アレ"な Web サイトを開いているのを見られてしまった&helli...

10分で定員付きの Google フォームを作ろう<コピペ可>

2021年9月16日 • 12 分 で読了

10分で定員付きの Google フォームを作ろう<コピペ可>

定員に達したらフォームを閉じるだけじゃない

目次
  • 結論:多分 Pixel 7
  • iOS か Android か
  • メーカーはどこにするか
  • Pixel 7 が決心させてくれた
Copyright © 2024 カエルの人 All rights reserved. Powered by Hinode  .
カエルの人
コード をクリップボードにコピーしました