カエルの人 logo
  • About 
  • Works 
  • Blog 
  • Tags 
  • Privacy 
  • Contact 

  •  Language   
    • 日本語
    • English
  •    テーマ切り替え
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  •  
    •   ライト
    •   ダーク
    •   自動
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 自分に合ったニュースアプリを探し求めて

自分に合ったニュースアプリを探し求めて

投稿: 2022年12月11日  (最終更新: 2023年12月1日) • 4 分 で読了 • 1,635 語
スマホ
 
アプリ
 
ニュース
 
スマホ
 
アプリ
 
ニュース
 
共有:
カエルの人
リンク をクリップボードにコピーしました

目次
 

  • ニュースアプリは2種類を併用
  • 試したアプリ
  • 紹介したアプリの URL 一覧

自分に合ったニュースアプリを探し求めて

先日スマホを買い換えてアプリを入れ直していた際に、今まで使っていたニュースアプリを変えようと思い数種類試してみました。

注:予め言っておきますが、ここで紹介するアプリの運営会社・組織とはいずれも一切関わりがありません。もちろん提供記事でもありません。純粋に僕が感じたことを書いています。

また、紹介したアプリのダウンロード URL はこの記事の最後にまとめて掲載しています。

ニュースアプリは2種類を併用  

僕はニュースアプリを2種類併用しています。「自分の興味ある分野のニュースを見る用」と「世の中全般のニュースを知る用」の2つです。

「自分の興味ある分野のニュースを見る用」としては Flipboard を使用しています。こちらはキュレーションの精度が高い上、UI も見やすく大変気に入っています。

また、RSS を登録すれば、お気に入りのサイトの記事をアプリ内で読むことができます。

何なら、気になる人の Twitter アカウントを登録して、最新のツイートを追いかけることだってできます。

好きな分野のニュース、好きなブログの記事、好きな Twitter アカウントなど、自分の「好き」な情報が1箇所に集約されるのが Flipboard の特徴です。

ただし、使うのであれば設定からレイアウトを「スクロール」に変更することをおすすめします。初期設定では雑誌のようにめくっていく形式ですが、スクロールが面倒です。

Flipboard

さて、問題は「世の中全般のニュースを知る用」の方です。今までは Google ニュースを使用していたのですが、使っているうちにだんだんと表示される記事の分野が偏ってきました。自分の場合は、テクノロジーの系のニュースがやたら出てくるようになりました。

考えてみれば当然のことなのですが、これでは「世の中全般のニュースを知る」という目的にそぐわなくなってしまいます。

また、ネットニュースでよくある「〇〇は〇〇?調べてみたら…」や「〇〇がヤバい!」といった見出しが不快に感じるようになってきたのもニュースアプリの乗り換えを決めた一因です。

ということで、様々な分野が万遍なく出てきて、かつ見出しも平穏なアプリを探しました。

試したアプリ  

パッと思いついたものを数種類試しただけですが、試したアプリは以下のとおりです。

  • スマートニュース
  • NewsPicks
  • グノシー
  • Yahoo! ニュース
  • NHK ニュース・防災

たったの5種類ですが、そこはご容赦を…

使ってみた感想ですが、スマートニュース・グノシー・Yahoo! ニュースは他のニュースサイトから引っ張ってくる仕組みなので見出しが過激でした。とにかく PV を稼ぎたいという、提供元ニュースサイトの意思がひしひしと伝わってきます。

NewsPicks も他のサイトから引っ張ってきている (NewsPicks オリジナルコンテンツもあるが、こちらは有料会員限定なので割愛) のですが、見出しは割と平穏。

ただ、「経済ニュースアプリ」を名乗っているだけあって経済以外のニュースはあまり出てこないので候補から外れました。逆に経済ニュースを見たい人にはぜひおすすめしたいアプリです。

(どうでもいい話ですが、NewsPicks は「ニュースピックス」ではなく「ニューズピックス」と読むらしいです。)

ということで残った「NHK ニュース・防災」ですが、これが結構良かったです。万遍なくニュースが出てくる上、見出しもまさに「記事をそのまま要約した内容」で非常に快適。

変な思想の偏りもないし、無料で広告も出ません。

ということで、ニュースアプリはこれを使うことに決めました。

NHK ニュース・防災

あと念のため言っておきますが、「NHK ニュース・防災」以外の試したアプリも決して悪いものではありません。ただ、僕が求めている目的や条件にそぐわなかっただけです。

紹介したアプリの URL 一覧  

最後にこの記事で紹介したアプリの URL を貼っておきます。気になったものがあればぜひインストールしてみてください。

  • Flipboard…iPhone Android
  • スマートニュース…iPhone Android
  • NewsPicks…iPhone Android
  • グノシー…iPhone Android
  • Yahoo! ニュース…iPhone Android
  • NHK ニュース・防災…iPhone Android
 改めて感じた Chromebook の良さ〜心配がいらない PC〜
予告と近況報告とアレの宣伝 

関連記事

iPhone 6s の次の相棒を探す

2022年10月16日 • 4 分 で読了

iPhone 6s の次の相棒を探す

このブログを以前から読まれている方はご存知かと思いますが、私は iPhone 6s を使っています。数年前に Y!mobile で一括0円で手に入れたのですが、最近 iOS のサポート...

Pixel 7の発表会を見た感想&今買うならどのスマホか

2022年10月9日 • 6 分 で読了

Pixel 7の発表会を見た感想&今買うならどのスマホか

日本時間10/6に行われた「Made by Google ‘22」で、Pixel 7が発表されました。これを見て感じた感想を書いていきます。 感想なん...

iPhone 6s 、iOS 16 非対応へ。今後どうする?

2022年6月7日 • 2 分 で読了

iPhone 6s 、iOS 16 非対応へ。今後どうする?

日本時間6月7日未明に行われた、 Apple 主催の WWDC 22 で次期 iOS である iOS 16 が発表され、iPhone 6s が iOS 16 のアップデート対象外となることが判明しました。...

iPhone 6s はまだ使えるのか?(2022年版)

2022年6月5日 • 2 分 で読了

iPhone 6s はまだ使えるのか?(2022年版)

iPhone 6s は2022年でも使えるのか、実際にメインで使っている私が語ります。 結論: 使えなくはないが、新規購入は推奨しない   私も使っていますが、使え...

Pixel 6 のレビューはしないけどレビューもどきはしてみた

2021年10月29日 • 3 分 で読了

Pixel 6 のレビューはしないけどレビューもどきはしてみた

先日 Google から発売された Google Pixel 6 についての情報をまとめてみました。 複数の情報を参照し、できる限り客観性を保つようにはしていますが、多少は私の主観も...

目次
  • ニュースアプリは2種類を併用
  • 試したアプリ
  • 紹介したアプリの URL 一覧
Copyright © 2024 カエルの人 All rights reserved. Powered by Hinode  .
カエルの人
コード をクリップボードにコピーしました